こんなお悩みありませんか

子どもとの関わり方がわからない
夜泣きがひどい
兄弟の育て方がわからない
叱り方がわからない
イヤイヤ期ナゼナゼ期の対応がわからない
子どもの成長や発達が気になる
トイレトレーニングがうまくいかない
相できる人が周りにいない
子どもに落ち着きがない

はじめに

はじめまして。ひだまりモンテッソーリ教室へようこそ!

突然ですが、ここで質問です。
あなたの大切なお子さんには、どんなふうに育ってほしいですか?

・挨拶ができる子に育ってほしい
・お友だちを大切にできる子に育ってほしい
・明るく元気にのびのび育ってほしい
・すくすくと健康的な子に育ってほしい
・感謝の気持ちを持って育ってほしい

いろんな思いが巡ってきますよね。
では、現代の子どもたちはというと・・・

先の見えない時代になってきて、
残念ながら、
子どもたちは未来に希望を持ちにくくなっています。

『これをしたら幸せになれる!』
という法則はどれも当てはまらなくなってきました。

そんな中で私たちは何をしてあげられるでしょうか?

身に付けて体験していくのは、その子自身であり、
私たち大人は、代わりに成長してあげることはできません。

そんな中で環境だけは、精一杯整えることができます。
・今この瞬間に夢中になれる遊び
・今この瞬間に笑顔になる遊び

今の積み重ねがやがて、その子自身になります。
ひだまりモンテッソーリ教室は、
子どもの無邪気さを発揮できる場所を作っていきたいと考えております。

ぜひ、お会いできるのを楽しみにしております。


こんな方におススメです

✓手先を器用にしたい
✓自立心を育てたい
✓脳育に興味がある
✓集中力をつけたい

モンテッソーリ教室にきていただけると

✓集中力がついた
✓かしこくなった
✓自立心を持てるようになった
✓自分で考えて行動できるようになった

Q&A

質問①
◉うちの子我慢ができないんです
モンテッソーリ教室で教具を通して活動することで
集中力が身についていきます。
質問②
◉どんなことするの?

教具を通して、視覚、感覚など五感を刺激していきます。
特に手先を使った遊びが多いです。

発達に応じて、
文字、言葉、数、算数、理科、社会といった
学校での学習項目にもつながっていきます。

質問③
◉脳を刺激するってどうやってするの?

視覚や手や指先からアプローチすることによって
脳へ刺激がいきます。

脳へ刺激がいくことで、
学習へのいい影響が出ることはもちろんですが、
学習意欲が湧いたり、
日常生活で、お母さんが声掛けをしなくても
自分で自分のことができるようになります。

詳細

◆開講曜日
月曜日 14:00~17:00
火曜日 14:00~17:00
木曜日 14:00~17:00
金曜日 14:00~17:00


◆料金
 ・入会金 11,000円
   ⇒9月30日までのお申込で5,500円 

 ・月謝 16,500円
  (1回60分、月4回)

◆体験
 ・30分 ▶ 2,200円

◆問い合わせ◆
ひだまりモンテッソーリ教室
cpm.sakuramai@gmail.com

最後のメッセージ

私はモンテッソーリに初めて出会った時、

「私が子どものときにこれをしたかった!」

と思いました。

 

「自由に自分のペースで気の向くままにできる。」

そんな環境をモンテッソーリ教育は用意することができます。

 

大好きなモンテッソーリ教育で

明るい未来を背負った

子どもの笑顔に花が咲きますように


ひだまりモンテッソーリ教室
MAIL:cpm.sakuramai@gmail.com